雲芸坊 スタジオのメッセージ
雲芸坊 スタジオ
第30回 増田誠大賞公募展(シュージアム都留)都留市教育委員会
雲芸坊 スタジオの子供たち入選しましました!!!
第74回中美展 (東京都美術館) 一部学員入選されました!
おめでとうございます!!!
第34回 「森と湖のある風景画コンクール」 雲芸坊 スタジオの子供たち 3名入選、2名受賞しました!!!
第3回 四谷アートフェスティバル チャリティー展
雲芸坊 スタジオの子供たちー緒に参加しました!!!
第31回 増田誠大賞公募展(シュージアム都留)都留市教育委員会
雲芸坊 スタジオの子供たち2名入選しましました!!!
雲芸坊 スタジオの高田理斗さんの作品「暗い都市」は中村キース・ヘリング美術館で清春芸術村賞を受賞いたしました。
おめでとうございます!!!
雲芸坊 スタジオの高田理斗さんの作品「暗い都市」は中村キース・ヘリング美術館で清春芸術村賞を受賞いたしました。
おめでとうございます!!!
雲芸坊 スタジオの学員さんは 北勢線事業運営協議会長賞を受賞しました!
おめでとうございます!
第32回増田誠大賞公募展
雲芸坊スタジオの学員が2名入選しました!おめでとうございます!
2024年キューサイカレンダー絵画募集企画
雲芸坊スタジオの学員2名が入選しました!
おめでとうございました!
他のお楽しみ下さい
授業理念
美術の授業は中国語と日本語で行われ、様々な材料を使い、豊かな 団体美術活動を通して創造力、表現力、協同性、自主性 、総合力、自信力 、精神的な豊かさ、人間性などを養うことを目的としています。
授業内容
水彩絵具、油絵具、鉛筆、クレヨン、墨、インクなどいろいろな素材を使って制作していきます。日常の生活であった様々な思い出や想像を絵にしてみたり、実際に物を見て描写したりしていきます。作品に向かうことにより豊かな感性と強い精神力を養います。
楽しみながら物を作るときに必要なさまざまなことを学習していきます。
木工作、紙工作、粘土、石膏、ボールペン、コラージュ、新素材などあらゆる体験をしていきます。
手先を使って物を作ることにより確かな成長があると考えてます。
指導方向
人は子供の頃から美術に親しむことにより、豊かな心が育まれるといわれます。また、大きな才能の芽生えが発見される事が望ましい。一人ひとりの個性を尊敬し、長所に着目しながら楽しく美術を指導していきます。つぎつぎと新しい作品にチャレンジしていくことが、お子様の成長の証であると考えます。
私たちは、長年にわたる美術教育分野での探究・研究を通じて、独自のカリキュラムを開発しています。